助成金申請代行、就業規則作成、労務相談、労務管理実務代行、法改正への対応など、人事労務にまつわる諸々の相談に応じ、的確に対応します。
労務管理支援について
小さな作業も積み重なれば大きな負担に。労務管理は当事務所にお任せください。
企業を経営する上で欠かせない労務管理業務。人を大切にする企業ほど、その負担は大きくなります。総務・人事部門に十分な人員を配置できない中小企業ならなおさらでしょう。
当事務所は、労務管理実務を専門家ならではの正確さとスピードで代行させていただきます。また、就業規則や労務書式の作成、さらには日々の労務相談まで、客観的な視点をもちながらも貴社のスタッフになった気持ちでサポートさせていただきます。
労務管理支援の業務範囲
- • 社会保険実務支援
- • 就業規則作成
- • 労務書類作成
- • 労務相談
具体的な業務内容について
社会保険実務代行
社員の雇用に伴って発生する社会保険手続き全般について、書類の作成から官公庁への届出までを社会保険労務士が代行いたします。企業規模にかかわらずお手伝いさせていただいております。専任の労務担当者を置くことができない小規模の企業様も、大きなメリットを感じていただけます。
就業規則作成
ときに大きな経営リスクに発展する労務問題から、会社を守り、社員のモチベーションを向上させる就業規則の作成を支援します。就業規則は、一般的に労務リスク回避のためのツールとされていますが、当事務所では、経営理念やビジョンを反映させ、社員がやる気をもって働くためのルールを明示する、ポジティブなツールとして位置づけ作成します。法律を遵守しながら現実とのギャップを粘り強く埋めていき、納得性の高い就業規則をめざします。
労務書式作成
社員の採用から退職までをカバーする労務管理で用いる帳票や労務管理書式を、貴社の状況に合わせて作成します。
労務相談(顧問契約)
上記のような個別の実務支援とは別に、お客様の労務管理に関する問題や法改正への対応などについて、社会保険労務士及びコンサルタントが定期的にご支援させていただくサービスです。外部コンサルタントとしてお客様から提示された課題を解決するだけでなく、もっと身近な存在として寄り添いながら、貴社の成長・発展を支えていきます。
ご契約までは料金は発生しませんので、お気軽にご相談ください。「就業規則作成」のみを作成する場合などのスポットサービスと、定期的・継続的に支援させていただくサービス(顧問契約)がございます。詳しくはご相談ください。