会社の強み、弱点などを客観的・体系的に認識できます
いい会社カードとは
わが社が「いい会社」であるかどうか自己診断が簡単にできます
定価:本体価格 3,000円+税
- • わが社の「できている項目」「できていない項目」が客観的に理解できます。
- • カードを交換し合うことで「いい会社」をつくるための経営者と社員の共通認識や接点を容易につくることができます。
- • 「いい会社」にするためには何から取り組んだらよいか、どこに重点を置いたらよいかが体系的に理解できます。
- • カードを選んだり移動させたりすることによって思考がスムーズになり、作業がはかどり、議論が活発になります。
- • カードを目に見えるところに貼り付ける(見える化)することで、常に「いい会社」づくりの意識と実践を持続させることができます。
- • 経営者も社員も「いい会社」づくりに向けて真剣に向き合う姿勢が生まれます。
- • ゲーム感覚で楽しくできます。
いい会社とは
中小企業と長年接してきた経験から「いい会社」を次のように定義しました。
いい会社カードの概要
「いい会社」と評価されている会社が実践していることを、「7つの基本要素」にまとめて、基本要素ごとの意味づけを行ったうえで、項目として定義したものです。7つの基本要素に分けた50枚のカードで「いい会社度」を見える化します。