繁忙期を終えて

繁忙期を終えて

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。 福岡の社労士川原です。 ようやく繁忙期を終えて、ブログにふれることができました。 少しずつ振り返ります。 6月~7月はスタッフ対応と言えども、労働保険年度更新と社会保険算定基礎届に追われておりました。 同時に7月は、社員研修も重…
続きを読む
良好な人間関係を②

良好な人間関係を②

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。 福岡の社労士川原聡一です。 さて、あっという間に6月になり、今年も後半の準備に入ります。 7月になりますと下期の準備という事で人事研修が入ってきます。 前回も書きましたが、組織で動く時は「人間関係を良好に」にからです。 ~~~~…
続きを読む
良好な人間関係を

良好な人間関係を

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。 福岡の社労士川原聡一です。 さて、GWが終わり今日からまた日常がはじまりますね。 今月は評価者研修、コーチング研修を何本か実施する予定です。 その中で、必ずお伝えしたいのが、 何かをチームでやろうとする時、1番最初にやるべきなの…
続きを読む
働き方改革1丁目1番地

働き方改革1丁目1番地

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。福岡の社労士川原聡一です。 さて、働き方改革、個人的には好きな言葉です。 働き方改革の1丁目1番地は何と言っても「労働時間」です。 労働時間でもっとも重要なのが「労働時間の管理」つまり勤怠管理です。 労働者は労働の対価として賃金を…
続きを読む
4月

4月

社労士ブログ
あっという間に4月に入り、あっという間にGWがやってきそうです。 昨年度からある特殊な業種のお客様を担当し、年度末はバタバタしておりました。(もちろん4月も) さて、今週の土曜日は「被」評価者研修を行います。 つまり管理職研修ではなく、「自己評価を正しく行う」…
続きを読む
5Sの大切さ

5Sの大切さ

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。福岡の社労士川原です。 春になり、自分も含めて周りの環境がどんどん変わっていくのがわかります。 例えば、先月から遠近両用のメガネデビュー!息子が4月から高校3年生受験生!などなど、 受け入れること、乗り越えること、それは人それぞれ…
続きを読む
中学生女子テニス大会

中学生女子テニス大会

社労士ブログ
おはようございます。福岡の社労士 川原聡一です。 昨日は、娘の女子中学生ソフトテニス大会応援に行ってきました。 試合は残念ながら敗退しましたが、先輩の姿、審判、試合後のトンボ引きなど色んな経験を積んで成長していくのでしょう。 最後の挨拶で大会委員長の先生から印…
続きを読む
丁寧な仕事

丁寧な仕事

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。福岡の社労士川原聡一です。 土曜日、知人の紹介により医療関係コンサルタントの方との打ち合わせをさせて頂きました。 わずかな時間でしたが、お会いした方は実に丁寧な仕事をされている印象を受けました。 目の前にいる方のニーズや悩みをしっ…
続きを読む
平昌オリンピック

平昌オリンピック

社労士ブログ
みなさん、おはようございます。社労士の川原聡一です。 平昌オリンピック!小平選手500m金メダルに大いに感動しました。 体のサイズの違う外国人相手によく戦い、また韓国李相花選手との友情にも感動しました。 一体どれほどの練習をしたらあのような滑りができるのか・・…
続きを読む
頑張っている選手

頑張っている選手

社労士ブログ
みなさん、こんにちは。社労士の川原聡一です。 週末は家族代表としてソフトバンクホークス宮崎キャンプへ行ってきました。 目的は強い強いホークスレギュラーよりも若手選手ですね。 ありがたいことにサインまで頂きました。 ・二保投手 ・高橋(純)投手 ・川原投手 ・中…
続きを読む